この度、桜ライン311では、陸前高田市高田町浄土寺にある桜4本のライトアップを実施いたします。
ライトアップ期間は、2025年4月4日(金)から6日(日)の3日間です。 点灯時間は、午後6時から午後9時までを予定しております。
桜ライン311の「開花宣言の標準木」である浄土寺の桜を照らし、夜間でも津波到達点を視認できるようにすることで、防災意識の向上を図ります。津波を経験していない世代が増える今だからこそ、「津波発生時には桜より高い場所へ逃げることが命を守る行動である」という教訓を地域全体に伝え、次世代にも防災の重要性を訴えることを目的としています。
陸前高田の街を明るく彩る桜たちをぜひこの機会にご覧ください。
ご見学の際のお願い(ご参拝)
浄土寺には、被災して亡くなられた方が多く眠られているため、本堂へのご参拝もしていただけますと幸いです。
また、春とはいえ、日が沈むと冷え込むことが予想されます。防寒対策をしっかりと行ったうえでお越しください。
浄土寺は比較的公共性の高いお寺ではありますが、節度を持ったご見学をお願いいたします。 桜の周辺には、根の保護および安全管理のためロープを設置しております。ロープの内側には立ち入らないよう、ご協力をお願いいたします。
ライトアップ詳細
期間:2025年4月4日(金)~6日(日)
時間:午後6時~午後9時
場所:厭離山欣求院浄土寺(岩手県陸前高田市高田町洞の沢102-1)
https://maps.app.goo.gl/CqAFbsiwFezMR6fu9
品種:カワヅザクラ、タマナワザクラ 計4本(2011年11月6日「第1回植樹会」で植樹)