2014年6月1日、6月7日二週間に渡り、
岩手大学COC事業の講師を務めさせて頂きました。
COC事業とは平成25年度の文部科学省の新規重点補助事業で、
大学等が自治体と連携し、全学的に地域を志向した教育・研究・社会貢献を
進める大学を支援することで、課題解決に資する様々な人材や情報・技術が集まる、
地域コミュニティの中核的存在としての大学の機能強化を図ることを目的とするもの。
岩手大学:COC事業について
今回はそのなかの現地視察という事で、
2時間程度づつお話をさせて頂きました。
参加してくれたのは両日併せて約40名の学生達。
岩手県出身の学生も多く、
中には今年から陸前高田出身の新入生の学生も。
桜ライン311の活動をはじめとして、
これからの学生生活に少しでもいい刺激を与えられればと思いながら、
あらゆるジャンルに渡りお話をさせてきただきました。
これからの岩手の可能性や、その中での若者の担うべき部分、
NPO/社会貢献活動の在り方や、学生として関われる事。
次の世代は彼らが主役になっていくべきだし、、
その時は是非背中を押してあげられるように
よき先輩としていられたらいいなと思います。
震災はもちろん悲劇的な事だったし、悔しい想いもしました。
でも学生達にとって自分たちの未来が明るいものに感じられるように。
素晴らしい4年間を過ごし、
そして是非一緒に岩手を素敵な場所に出来たらいいなと思っております。
岩手大学さま、大変お世話になりました。
http://www.iwate-u.ac.jp/
オカモトショウマ
初めてコメントさせて頂きます。
陸前高田の者です。植樹や手入れ等のご活動お疲れ様です。いつもテレビや新聞等でご活動は見ておりましたがなかなかピンときませんでしたが昨今ばぁちゃんの畑の近くに桜ライン311の植樹地点を見つけネットで調べて見てたところこちらを見つけました。私達家族は自宅を再建しましたがばぁちゃんは被災した元の畑へ通い野菜を作っております。なかなかボランティアなどには参加は厳しい現状ですのでささやかではございますが通り道などの草刈りはさせて頂きたいと思っております。後世に今回の震災のように多くの犠牲を出さないよう願い桜の成長を願っております。
コメントありがとうございます。
自宅の再建されたとのこと何よりでございます。またおばあさまの畑の近くに植樹地があるとのこと、ウチのスタッフがお世話になっているかもしれませんね。
私たちも草刈や苗の選定、育成のチェックなどで現場にお邪魔することもありますので、お会いするもあると思いますので是非お声がけ下さいね。機会がありましたら是非植樹にもご参加頂ければ幸いです。
引き続きよろしくお願い致します。