
2025年3月7日~3月29日の期間において春の植樹会を開催いたしました。
今季は市内在住の高校生や大学生など初めて参加する若い世代も増え、活動の広がりを感じています。
東日本大震災から14年。地権者さまや近隣住民が震災当時の様子を伝える場面も見られ、この桜がそれぞれの植樹地のストーリーや「想い」をつなぐ大切な役割を担っていくのだと感じる瞬間もありました。
おかげさまで学校植樹会2回、集合型植樹会1回、24組の皆さまと個別型植樹会を開催し、全国から185名の方にご参加いただきました。
春の植樹会を終え、52本の桜が加わり、累計で陸前高田市内に467箇所、2,370本の植樹が完了となりましたのでご報告いたします。
植樹していただいた桜は、命を守る避難の目印として東日本大震災の教訓を未来へ伝えるものとなるよう大切に育ててまいります。
2025年春の植樹会にご参加いただいた皆さま、苗木のご提供を賜りました皆さまをこちらにてご紹介させていただきます。(※順不同/植樹会に個人でのお申し込みの皆さまは割愛させていただいております)
■植樹会にご参加いただいた皆さま

トヨタモビリティパーツ 株式会社 北東北統括支社さま
木村鉄筋工業 株式会社さま
東亜建設工業東北支店OBさま
盛岡第三高等学校OBさま
Diptyque Japan 株式会社さま
パールミュージックプロモーションさま
生活協同組合 おおさかパルコープさま
NPO法人 日本全国志士協義会さま
株式会社 麺食さま
株式会社 ミチノクさま
UAゼンセンさま
遠野市遠野町第15区自治会民生防災部さま
気仙地区広域学生奉仕団さま
2025鈴の音ツァー!!さま
桜ライン311 陸前高田の桜を見守る会有志さま
陸前高田市立気仙小学校さま
岩手県立大東高等学校さま
■苗木をご寄附いただきました皆さま
株式会社 グリーバルさま
木村鉄筋工業 株式会社さま
飯田市立飯田東中学校 学友会さま
豊田市立小原中学校さま
伸栄商事 株式会社さま
株式会社 エルベ・プランズさま
株式会社 エクロールさま
深大寺陶芸教室さま
キモノ里親さがしさま
音楽室さくら咲laさま
原野 優さま
吉原 隆成さま
中垣 隆之さま
富田 貴子さま
関口 浩子さま
小見寺 公一さま
岩本 幸一郎さま
稲谷 敏さま
垣田 清隆さま
高橋 則子さま
福山 敏子さま
窪田 亜紀さま
石川 郁恵さま
本屋敷 純子さま
※公益財団法人三菱UFJ環境財団さまより助成いただき、苗木購入費の一部として充当させていただきました。
また、徳島県「緑のリサイクルソーシャルエコプロジェクトチーム」さまより、肥料「もったいない2号α」をご提供いただきました。
このように多くの方のお力添えのもと、この度も当団体の植樹会が実施できましたこと、改めまして心より御礼申し上げます。4月からは全箇所確認が始まっております。「災害で生まれる悲しみを二度と繰り返さない未来」を目指し、皆さまの思いもしっかりと桜でつないでいけるよう大切に管理してまいります。
今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
桜ライン311事務局