【山林火災緊急支援募金】 義援金を大船渡市へ送金、目録を贈呈


認定特定非営利活動法人 桜ライン311(代表理事;岡本翔馬(42))は、2025年2月26日に岩手県大船渡市で発生した山林火災に対し、2月28日より緊急募金活動を開始しました。

このたび、4月4日までに寄せられた募金総額1,026,234円を、4月8日に大船渡市が開設している義援金口座に送金いたしました。
以下の通り、目録の贈呈を行いますので、ご案内申し上げます。

義援金目録贈呈の概要

日時:2025年4月10日(木)15時40分~
場所:大船渡市役所 会計課
内容:緊急募金活動で寄せられた義援金(1,026,234円)の送金に伴い、目録の贈呈を行います。

緊急募金活動の概要

活動期間:2025年2月28日~4月30日(予定)
募金方法:市内の施設・店舗に設置した募金箱(25箇所)
専用の銀行口座への振り込みによる募金受付

緊急募金活動の経緯と背景

今回の火災では、東日本大震災の被災を乗り越え、長い時間をかけて生活を再建されてきた方々も被災し、尊い命も失われました。
「なぜ、もう一度こんな思いをしなければならないのか」その思いから、発災から2日後の2月28日に緊急募金活動を開始しました。
4月7日にようやく鎮火が発表されましたが、被害の規模は広く、復旧への道のりはまだ始まったばかりです。支援の輪が地域全体に広がることを願い、4月30日まで引き続き募金活動を実施してまいります。